オリオン座が沈む窓

azuyuz captain's log〜”ゆず”艦長の航海日誌

Long live rock'n' roll 〜ジョン・ロードに献杯

 今、一杯飲みながらこれを書いている。

 ジョン・ロードが亡くなったそうだ。

 あの有名なDeep Purpleのキーボード奏者だ。私は彼を見た事は無い。しかし、彼の奏でる(この表現でいいのか判断に迷うが)サウンドのファンの一人であった。もちろん、Deep Purpleだ。

 このバンドの偉業は、ここでは触れない。もっと、詳しく的確な評論が今ネットのあちこちで行われていると思う。日本だけでも、恐ろしい数のファンがいるはずだ。Deep Purpleには・・・。

 

 ジョン・ロードに対してはどうであったのだろうか。私はその部分も知らない。Deep Purple解散後は確かホワイトスネークとかいうバンドにいたのを思い出す。

 チラッとしか聞いた事はない。

 Deep Purple以外での彼の演奏、プロデュースには申し訳ないが、全く興味が無かった。単に私の好みの問題だ。彼は、Deep Purple以降も堂々とロックの正道を歩んだことだと推測する。

 Deep Purpleのサウンドは、今聞いても、とても変わっている。コード進行が変則的だ。

 メジャーコードとマイナーコードのコンビネーションが変なのだ。

 しかし、Burnのオルガン間奏は、そのおかしなコード進行の中にあっても、完成形と言ってもいいほど素晴らしい。速引きというのか、何というのか、私にはあの演奏の良さを説明できない。

 しかし、変でも良いモノはいい。

 High way starのキーボード間奏に我々はぶっ飛んだが、Burnの演奏はこれを上回ってぶっ飛んだ。本当に凄かった。

 リッチーブラックモアは、幼い頃からクラッシックギターをやっていたらしく、その影響で、自らのバンド曲になんとバッハの旋律を取り入れた。

 そんな、アホなことを!、と思うのであるが、演奏を聴くと「なんじゃ、コリャ〜!」と言うほど良い!

 このサウンドを強力に印象付けたのがジョン・ロードのキーボードだ。

 彼なくしてリッチーの想いは結実しなかったと思う。

 Deep Purpleは、どうしてもイアン・ギランとリッチーブラックモアのバンドというイメージになってしまうが、ジョンなしに、やはりDeep Purpleはなかったと思う。

 今日は、深く、静かに彼の冥福を祈ろうと思う。少し酔った・・・

 Long live rock'n'  roll!

 

  "Long live rock'n'  roll"、これは、リッチーブラックモアがRainbow時代に書いた曲であるが、彼に贈るにも相応しいと思う。私は、この曲をRainbowのコンサートで聞いたときの驚きと感動を今でも忘れない。あの時のキーボード演奏はジョンではなかったが、そのサウンドはやはり彼が築いた石碑の延長線上にあったと思う。そう思いたい。

 "Long live rock'n'  roll"・・・永遠のロックンロール。

 泣けるぜ・・・

 素敵なサウンドに感謝、そして乾杯・・・。

 

PS.

桑名(正博)、お前はもう少し生きろ。死んではならん。(涙)