オリオン座が沈む窓

azuyuz captain's log〜”ゆず”艦長の航海日誌

Пойдем в Киото 〜そうだ! 京都に行こう

 昨日は、大阪にいた。

 朝、新横浜で新幹線を待っている間、プラットフォームでベビーカーを押す外国のご夫婦(たぶん?)と一緒だった。

 お二人は熱々で、時々、抱き合ったり、ブッチュウしたりで、目のやりどころに困ったのであるが、ダンナの方が赤ちゃんの面倒をよく見ているのに感心した。

 一般に、外国の男性は子供の面倒を良く見るそうだ、日本人の男に比較すると。

 確かに、この微笑ましくも暑苦しい(羨ましい)ご夫婦を見ていると、その通りであると思った。

 日本には「イクメン」などと言う訳分からん恥ずかしい概念・言葉が存在するが、外国の方々にはバレないで欲しいと思っている。

 「イクメン」

 ・・・・

 つくづく、アホらしくセンスのない言葉だ。こんな名称で呼ばれて(揶揄されて)嬉しい男が存在するのだろうか・・・。

 やるべきことをフツーにやればそれでいいじゃないか。今の若い男達は、すでにその辺りの機微を心得ていると思う。一体、誰がこんなお下劣な言葉を発案し、振り回しているのだろうか。

 

 さて、新幹線に乗るとこの親子以外にも「外人さん」が何組か乗っていらした。

 彼らの行き先は察しがつく。そして、その予想はごく当たり前のように的中した。

 皆さんが下車したのは、「京都」

 行楽シーズンということもあり、この時期の京都は外国の観光客が多い。いや、別に、この時期でなくとも多い。いつも外人さんは多い・・・。

 「京都」というブランド力は絶大だ。

 「パリ」「ローマ」などにも、恐らく引けを取らないと思う。

 

 京都の魅力を私の語彙で語る事は難しい。文書能力が絶対的に足りない。何を捉えて、どのような表現で讃えれば良いのか分からない。

 歴史的建造物、仏教文化、美食の数々、色々と挙げる事は出来るが、ただ、その佇まい・・・、四季を通じた街の景観に魅力の全てが凝縮されている、という言い方もできると思う。

 外国の方々は、おそらく、”それ”、京都に偏在するオーラ、あるいはフォースに気が付いている。それに惹かれて京都に向かうのだと思う。

 2年前に家族で旅行したばかりであるが、また行ってみたくなっている。京都が誘っている。

 「そうだ!京都に行かねば・・・」

 

 新横浜にいた親子連れは、言葉が英語ではなかった。

 顔立ち、言葉の雰囲気から、ロシアあるいは東欧圏の方ではないか、と思う。

 是非とも京都を楽しんで頂きたいと思う。

 私も機会があれば、是非ともサンプトペテルブルグに行ってみたい。

 Пойдем в Киото ・・・