オリオン座が沈む窓

azuyuz captain's log〜”ゆず”艦長の航海日誌

ボジョレーの秋

 気がついたら、ボジョレー・ヌーボーの解禁日が過ぎていた。

 11月の15日だった?いや、11月20日だそうだ。

 世界で真っ先に飲む事のみが話題のネタになるのだから、それを逃したのであれば、もう意味が無い。

 やはり、事前予約しておかないと忘れるね。

 そう、忘れてしまうほど、これはどうでもいいことなのだよ。

 

 ワインは飲む。

 多くは、ブルゴーニュかボルドーだ。

 ボジョレー・ヌーボーは飲んだ事がある。バブルの頃に。予約してまで。

 でも、美味しくなかった。

 生臭い。

 これをフルーティ、と言うのであれば、オレンジジュースは立場が無いし、ワインをわざわざ10年も寝かせてまで熟成する必要は無い。

 「不味い」ものをフルーティと言える人達は心が広い。

 私にはムリ。

 でも、皆、これを好んで競って大騒ぎで飲むそうだ。

 皆、お祭り好きだね。

 これに2000円も出費して、大騒ぎしながら嬉しそうに飲んでいる人は、日頃は、どのようなワインを飲んでいるのだろうか?不思議だ・・

 

 今は便利な時代だ。

 成城石井伊勢丹に行けば、1000円少しでとても美味しい赤ワインが買える。

 フルボディとなると、それでは足りないが、それでも以前のように万札を叩く必要はない。

 並行ものが普及して以降、ワインは本当に安価で手に入るようになった。今や、シャブリだって2〜3000円からラインナップがある。

 昭和の頃とは大違い。

 種類も多彩。数え切れないくらいだ。

 だから、いつも違う種類のものを買う事になる。

 各々、微妙に味は異なる。当たり前だ。

 当たり外れもあるが、これまで「酷い」というものに当たった事は無い。

 だから、選んで試してみる事自体が楽しみになる。

 値段を気にする必要はない。安いものでも十分に美味しい。

 5000円も出す事は年に1度くらい。彼女の誕生日にとっておきを買う時だけ。

 多くはフランス産を選ぶが、イタリア産も良いと思う。

 彼女は、”やはり” ドイツ産がお気に入りらしい。でも、カリフォルニア産だって捨てたものじゃない、と言っていた。

 流行でボジョレー・ヌボーを飲んでいる人は、是非、他のワインも試してみてほしい。

 「フルーティ」って、ワインにそんなものを求めるのは、飽きてからでも遅くない。

 

 冷めた気分で巷のヌーボー騒ぎを傍観している。

 秋が過ぎていくらしい…