オリオン座が沈む窓

azuyuz captain's log〜”ゆず”艦長の航海日誌

生臭い赤ワイン

 今日は、ボジョレー・ヌーボーの解禁日だとか。

 日本で毎年のように話題になる理由の一つに、時差の関係で日本が世界で一番早く解禁日を迎えることがあるらしい。

 しかし、時差といっても何日もある訳でなし、ほんの数時間である。

 世界で一番早く、まるで生煮えのようなワインを飲んだことを、一体誰に自慢するつもりなのか、夜中から並んでいる人に一度聞いてみたいと思っている。

 作っている産地の人が一番を競うのは、ゲームのようなものであろうが。

 

 ヌーボーのいただけないのは、何と言っても「味」と「値段」の関係である。

 私は、あのヌルッとした味のワインを「フルーティ」といって、3000円を出費する感覚が分からない。

 成城石井や横浜そごう、元町ユニオンのワインコーナーから、同じ値段で珠玉の一品を見つけることの方が楽しいと思うのであるが…

 毎年、解禁日にボジョレーを飲んで、その年のワインの出来を占っている人がいるのであれば、それはマニアであり、相当にセレブな趣味だ。

  そのような人は、恐らく、自宅か行きつけの店にワインカーブを持っていらっしゃるのだと推測する。それはそれで、リスペクトすべき嗜好・趣味だとは思う。

 ただ、ボジョレーの味に焦がれて、今日を持ち望む人達がいるのであれば驚きだ。

 苦くない赤ワイン、長く熟成させることの無い赤ワインが存在することは当然あり得るが、それを「フルーティ」の一言で評価していることは問題だと感じている。そして、それが3000円もするのだ。そのことが、当たり前のように業界は捉えているようだ。

 それは、私には異常に見える。

 古酒の1年ものの価値を論じているようだ。

 

 今日一日、ただの生臭い赤ワインのために街は賑わう。

 ワイン好きの私にとっては、忌々しい一日だ。