オリオン座が沈む窓

azuyuz captain's log〜”ゆず”艦長の航海日誌

management in 2017

意思決定者が考えるべきこと

①なされるべき事は何か

②私は何者であり私の強みは何であるか

③自分の仕事を遂行する上で何を知る必要があり、その情報はどの様に得られるのか

④部下、同僚たちは私から何を知る必要があるのか

 

自己分析法

①私は何が得意なのか

②新しく学ぶ必要があるのはどの分野か。自分のナレッジプールはどこにあるのか

③不得手な分野は何か

 

エクセレントカンパニーとは

①権限委譲

②目標管理

③分権化

 

製品+プロセス+技術+サービス+市場を評価する

 

マネジメントの定義…然るべき業績を達成するために資源を組織化する作業

①目標を設定

②組織する

③動機付けとコミュニケーション

④業績評価

⑤人財開発

 

我々の事業は何か

①何を行い何を行わないか

②如何なる製品、市場、技術を追求するか

③いかなる市場、製品、技術を無視するか

 

顧客は誰か…2種類持つ

 

顧客はどこにいるか、何を買うか

 

「我々の事業は何か」をいつ問うか

我々の事業は何になるか

我々の事業は何であるか

我々の事業のうち何を捨てるか

 

マーケティングの目標

①既存の製品についての目標

②既存の製品の廃棄についての目標

③既存の市場における新製品の目標

④新市場についての目標

⑤流通チャネルについての目標

⑥アフターサービスについての目標

⑦信用供与についての目標

 

イノベーションの目標

①製品とサービスにおけるイノベーション

②市場におけるイノベーションと消費者の行動や価値観におけるイノベーション

③製品を市場にもっていくまでの間におけるイノベーション

 

マネジメントの役割

①自らの組織に特有の使命を果たす

②仕事を通じて働く人達を活かす。

③自らが社会に与える影響を処理するとともに社会の問題について貢献する

 

企業の目的=顧客の創造

企業の機能=マーケティングイノベーション

 

生産性に影響を与える要因

①知識

②時間

③製品の組合せ

④プロセスの組合せ

⑤自らの強み

⑥組織構造の適切さ

 

利益の機能

①成果物の判定基準

②不確定性というリスクに対する保険

③より良い労働環境を生むための原資

④医療・国防・教育など、社会的なサービスと満足をもたらす原資

 

イメージできないことはマネージできない

 

戦略計画

①戦略計画でないものを知る

・思考であり資源を行動に結びつけるもの

・予測ではない

・現在の意思決定が未来において持つ意味にかかわるもの

②リスクを伴なう起業家的な意思決定を行い、その実行に必要な活動を体系的に組織し

それらの活動の成果を期待したものと比較し測定するという連続したプロセス

 

良き独裁者

①強い意志と性格を有する

②高潔な感情と思想

③知恵と教養と訓練

 

コミュニケーション

①知覚…受け手の知覚能力に合わせる

②期待…期待していることのみを知覚する

③要求…受けての価値観、欲求、目的に合致すること

④情報ではない

 

7つの習慣

①主体性を維持する

②目的をもって始める

③重要事項を優先する

WIN-WINを考える

⑤理解してから理解される

⑥相乗効果を発揮する

⑦刃を研ぐ

 

知りながら害を成すな…ヒポクラテス

 

4つの基本的な思考パターン

①何が起きているのか

②どうしてそうなったか

③どういう処置をとればいいのか

④将来どんなことが起こりそうか

 

リーダーとは変革を生み出す人のこと

私の後悔する事はやらなかったことであり、できなかったことではない…イングリッドバーグマン

 

過去の知識から一般的な上位概念を抽出できるようにする→似たもの同士を探す

概念を言語化してから上位概念に昇ったり下位概念に降りたりする

 

PMの仕事はPJを終わらせること。100点でなくても良い。顧客がOKすれば良い

better than worst

 

トヨタ式プレゼン」

①問題定義と背景

②要因分析

③実行スケジュール

④結論

⑤今後の課題

 

絶えず考えていないと即答は出来ない

相手のことばかり考えていると言うべきことが言えなくなる

声には情報が詰まっている(詰められる)

 

過剰流動性の制御

修練の結果たる心境の変化

最大多数の最大幸福

 

【USAの株価下落率】…「100年に一度の経済変動」はウソ

1906年 世界恐慌 665日 49% ↓

1929年 大恐慌 1039日 88%

1937~1938年 世界大戦前 386日 49%

1973年 オイルショック 694日 45%

2000年 ITバブル崩壊 999日 38%

2007~2009年 サブプライムショック 511日 53%

 

経済学におけるコーディネーション→相互調整のこと

思っていることを伝えるには自分がそれに気付いたプロセスを伝える。プロセスの理解を伝える。

 

人は生まれ苦しむ。そして死ぬ…サマセット・モーム「人間の絆」

絶望するな。太宰がいる。

 

赤の女王伝説…ルイスキャロル「鏡の国のアリス

その場に留まるには全力で走り続けなければならない。

生き残るためには、進化し続けなければならない。

 

ソーシャルキャピタル→人と人のつながり

「人々の間の積極的なつながりによって構成される社交ネットワークやコミュニケーションを結びつけ協力行動を可能にするような信頼・相互関係、共通の価値観・行動」

 

エンプティネスター…末っ子の独立から配偶者の死までの期間

 

全てに賞味期限がある。

環境変化、方向性を読めるか?

 

LOVE /LAUGH/ LIBERAL/ LINK/ LIVE…5つのL

 

交渉成果は準備時間に比例する

ブラックスワン…常識ではありえない事象。①予測できない②強いインパクト③一旦起きると簡単に説明されてしまう。

アンシャンレジーム…旧体制、旧秩序

意思決定には、自信過剰からくるバイアスを取り除くことが重要

客観的な予測を把握する

 

1989年12月29日 38,915円

 

easy going…困難を避け安易な道・方法をとる

危機感を煽りながら危機管理のない戦争を行う

観念論的な精神主義による思考停止

手を貸すことができないものは意思決定に関与してはならない

 

「人を動かす」

①批判も非難もしない。苦情も言わない。

②率直で誠実な評価を与える。

③強い欲求を引き起こさせる。

 

「人に好かれる」

①誠実な関心を寄せる。

②笑顔で接する。

③名前は当人にとって大切な響きを持つ言葉

④聞き手に回る。

⑤相手の関心を見抜いて話題にする

⑥重要感を与える。誠意を込めて人を説得する。

 

「人を説得する」

①議論を避ける

②相手の意見に敬意を払い誤りを指摘しない

③自分の誤りを直ちに快く認める

④穏やかに話す

⑤YESと答える問題を選ぶ

⑥相手にしゃべらせる

⑦相手に思いつかせる

⑧人の身になる

⑨相手の考えや希望に対して同情を持つ

⑩人の美しい心情に呼びかける

⑪演出を考える

⑫対抗意識を刺激する

 

「人を変える」

①まず、褒める

②遠まわしに注意を与える

③自分の誤りを話した後に注意する

④命令をせず意見を求める

⑤顔をたてる

⑥僅かなことでも惜しみなく心から褒める

⑦期待をかける

⑧激励して能力に自身を持たせる

⑨喜んで協力させる

 

シャドーワーク

変化の仕方が変化してきている

何をもって覚えられたいか、を自らに問う

仕事とは人格の延長である。自己実現の源であり、自らの価値を測り自らの属性を知る手段である

 

「道はひらける」

①悩みに対する戦略を知らないものは若死する

②忙しい状態でいること

③小事に拘るには人生はあまりに短い

④平均値の法則によるとそれが起きる確率はどのくらいか

⑤避けられない運命には調子を合わせよう

⑥悩みに対する”ストップ・ロス・オーダー”を出しそれを忘れる

⑦おが屑を挽こうとするな

⑧快活に考え行動すれば自然に愉快になる

⑨嫌いな人について考えて一分間たりとも時間を無駄にしない

⑩キリストが受けた以上の感謝を期待するのは無理

⑪厄介ごとを数えるな。恵まれているものを数えよう。

⑫自己を発見し自己に徹する

⑬運命がレモンをくれたら、それでレモネードを作る努力をしよう

 

 

 

「スピーチの始め方」

①スピーチは出だしが重要

②前置きは短く、少ない言葉で核心に

③ユーモア、お詫びは禁物

④好奇心、人間味あふれる話

具体例、品物を使う、質問をする、印象的な言葉の引用

聴衆の重大な関心事への影響を示す、ショッキングな事実を話す

⑤さりげなく自然な印象を与える。そして引用。

 

「スピーチの終わり方」

①もっとも工夫を要する最後の一言

②要点を纏めたり繰り返す

③行動を起こすよう訴える

④飽きられるのは人気の絶頂を少し過ぎた頃

 

「話すことの目的」

①何かを分からせる

②感銘を与えたり納得させる

③行動を起こさせる

④楽しませる

 

「分かり易く話す」

①聞き手が知っている物事に例える

②視覚に訴える表現を使う

③言い回しを変え繰り返す

④テーマは1~2個

⑤最後に要点を短く纏める

⑥抽象的ではなく具体的に

 

「興味を起こさせる方法」

①平凡な事柄についての非凡な事実

②主な関心事は自分自身

③美化された噂話、人間味あふれる事実

④二つの対照的なセンテンス

⑤興味は伝染する

 

イチローのことば」

考える労力を惜しむと前に進むことを止めてしまうことになる

無駄なことを考えて無駄なことをしないと伸びない

常に先のことを予測する習慣をつけることは大事

自分達を客観的に見てやるべき事をやる。それはどんなときも変わらないこと。

準備に集中することができた。それが全て。

結果が出ずその原因が分からないときは不安になった。

小さいことを重ねる努力がとんでもない所に行くただ一つの道

まだ苦しめる

 

スペースシャトルの製造費は18億ドル。打ち上げ費用は4.5億ドル→10億ドルに高騰した。

H-ⅡB打ち上げ費用は140億円

 

六波羅蜜…仏典の教え

①布施

②持戒

③忍辱

④精進

⑤禅定

⑥知恵

・悟りをひらくには修行が必要

五蘊(ごうん)…色/受/想/行/識

照見五蘊皆空 度一切苦厄

苦一生老病死

愛別離苦 怨憎会苦 求不得苦 五蘊盛苦

波羅蜜多…到彼岸、涅槃

諸法従縁生…万物は因縁より生ず

十二縁起…無明/行/識/名色/六処/触/受/愛/取/有/生/老死、人間の生の苦。

無明=無知

 

何もしないで傍観しているのは愚劣なルールへの同調だ

Learn from yesterday.  live for today.  hope for tomorrow.

根本病患者になるな。漸進的努力を絶えず払うこと

さあ、元気を出して。最悪の事態はこれからやってくるんだから。

 

無限報酬

存在/注目/反応/働きかけ/尊敬/賞賛/同情/愛情

 

戦術は科学であり、計画され抜かれたものでなければ成功しない~ナポレオン

意思決定とは行動を約束することである。起こるべきことが起こらなければ意思決定を行ったことにはならない。

 

リスクとは自分が何をやっているか良く分からないときに起こるものです…ウォーレン・バフェット

リーダーシップとは人のビジョンを高め、成果の水準を高め、人格を高めることである

 

fall back plan…撤退計画

emotional labor…感情労働

 

凝り過ぎたイノベーションはほとんど確実に失敗する

複雑なものは上手くいかない

生産的であることが良い人間関係の唯一の定義である

…P・F・ドラッカー

 

リスクマネジメントの要諦は潜在的問題を顕在化させること…原田泳幸

運命に向かって成功を保証せよ要求するものは英雄的行為の意義を捨てる者である…アドルフ・ヒットラー

時間を守れん人間は何をやってもダメだ…田中角栄

リーダーシップを発揮できるか否かは年齢の問題ではなくその人間の資質の問題であり成熟度の問題である…フィリップ・トルシエ

奇跡を待つより捨て身の努力…葛城ミサト

変えられないことに執着するのはエネルギーの無駄使いです。変えられない中でどうすべきか考えましょう

 

リトルの公式

行列の人数 ÷ 一分間の到着人数 = 待ち時間

 

如何なる問題もそれを作り出した同じ意識によって解決することはできない

今までと同じ考えや行動を繰り返して異なる結果を期待するのは狂気である

アインシュタイン

 

経済活動の現実は創造的破壊による動的な不均衡である。

 

「鬱的な思考になりやすい」

①占い

②読心

…自分の思い込みで決め付ける

③過度な一般化…一部を見て全てを当てはめる

④肯定的な側面の否定…良い面も否定する

⑤should思考…かくあるべき、が強すぎ

⑥二分割思考…白か黒か

 

溜まった仕事の債権放棄を迫られるのはストレスである

統一されていない事は品質とはならない

必要条件ではなく十分条件でないと品質条件にならない

事態を複雑にするのは単純な仕事だが、単純にするのは複雑な作業である…メイヤーの法則

時間がない状況下で仕事のやり方を変えても上手くいかない

日本に”リスク”という言葉が輸入されたのは1987年。中西準子氏による(反公害運動家、元東大環境安全研究センタ教授)。

何も考えずに権威を敬うことは真実に対する最大の敵である

お客様は王様ほど偉いかもしれないが神様ほどではない

”アレ” → the thing

「捨てるに惜しい」に拘ることは効率性に劣る

最悪のシナリオを知る

 

リスクマネジメント

①確立された理論ではない

②事前対策と事後対策

③成功定義によりリスクは変わる

気付きと機動力がポイント

 

人は経験をする為にいる。エピソードを交えた疑似体験をさせると効果的

気付きの機会を豊富に設けることがリスク感知につながる

帳票とは仕事のやり方を可視化するもの

お客様と30個の約束を作る

 

「失敗情報の特徴」…失敗学

①伝わりにくく時間が経つと減衰する

②隠れたがる

③単純化したがる

④変わりたがる

⑤神話化しやすい

⑥ローカル化しやすい

事象/経過/原因/対処/総括/知識化…失敗情報の記述方法

 

ステップ数

solaris 600万step

windows2000 3000万step

windows XP 4000万step

 

政令指定都市の人口」

東京都 912万人

横浜市 370万人

大阪市 268万人

名古屋市 226万人

札幌市 191万人

神戸市 153万人

京都市 147万人

福岡市 151万人

川崎市 145万人

さいたま市 124万人

広島市 118万人

仙台市 107万人

 

消費税

1989年 3%

1997年 5%

2014年 8%

 

スティーブ・ジョブズのプレゼン

①何故気にかける必要があるのかに答えること

②一番大事な問いに答える

③3つに纏める

④ロードマップを見せる

⑤敵役と正義の味方の登場

⑥何故これが必要なのか

⑦10分に一度間を入れる

⑧数字にアナロジー、文脈性を

インパクトあるヘッドライン

⑩グラフ・図の伝えたい結論を書く。先に結論を考える

⑪上手く説明できないのは何を説明すべきかが分かっていないから

⑫話がつながっていないと論理的とは言えない

⑬「本当か」…因果関係

⑭「それだけか」…漏れやダブリ、網羅性

⑮縦(直列)と横(並列)の論理性

 

不正の温床、条件…動機/機会/正当化があること

 

PMBOKの成果の定義」

所産(result)…成果と文書

プロダクト…生産された定量的で最終成果物となるもの

成果物…検証可能なプロダクト、所産、サービス能力

 

どんな仕事をするにせよ実際に学ぶことができるのは現場においてのみである…ナイチンゲール

散りぬべき、時を知りてこそ世の中の、花も花なれ、人も人なれ…細川ガラシャ

you can do it …モハメド・アリ

暗黙知…決して言語化できない知

 

カリスマの6条件(能力)

①高い共感能力

②話をよく聞く

③アイ・コンタクト

④相手の気持ちを高揚させる

⑤自信に満ち溢れた振る舞い

⑥巧みなスピーチ

以上のことはIQとは関係がない

 

貢献感…誰かの役にたっているか

困難にぶつかった時は、より大きな共同体の声を聞け

走らない・急がない・ゆっくりと行く

追いかけない

洗練を突き詰めると簡素になる

他人より少しだけ良い服を着る

don't  think  act  behavior 

 

                          以上