オリオン座が沈む窓

azuyuz captain's log〜”ゆず”艦長の航海日誌

東名高速道に関する些細なこと

 年末から弾丸帰省を3度やって気付いたこと。

 区間は、東名「厚木IC」〜名神豊中IC」について。

 いくつかルートはあるが、最短距離は、東名〜新東名〜伊勢湾岸道〜東名阪〜新名神名神のコース。445Km。

 御殿場JCTから新東名に入り、三ヶ日JCTまで行く。そこで、東名に合流。このルートは、東名で行くより10Km程度短い。料金は同じ。

 大した距離の違いは無いが、新東名の方が空いている感がある。また、走り易く、SAも新しい分だけ設備がいいように感じる。

 

 そのまま走り、豊田JCTからは伊勢湾岸道路に入る。このルート、四日市JCTからは東名阪になる。シャープの工場があることで有名な亀山JCTを経由し、新名神に入る。

 この辺りの行き先標識の目印は「草津」あるいは「京都」になる。

 草津JCTから、名神に合流。そのまま、豊中ICまで直進(京滋バイパスは使わない)。

 豊田JCTでは名神には入らない。

 少し意外なのだが、名神を使うのと、伊勢湾岸を使うルートでは、何と34Kmも距離が違うらしい。これは、SAのインフォメーションにいるお姉さんに教えてもらった。

 名神の養老SAでの食事に、よほどの拘りがないのであれば、伊勢湾岸ルートの方がリーズナブルだ。因に、養老SAでは「味噌カツ定食」「ひつまぶし定食」が食べられる。

 どちらも、得難いものだ。

 が、味噌カツ定食」ならば、伊勢湾岸ルートの湾岸長島PAでも食べることは出来る。個人的には養老SA「ひつまぶし定食」を押すが…。

 

 トータル450Km程度の移動距離だ。

 私は休憩を頻繁に取るので、8〜9Hrをかけて走っている。

 幾らなんでも、遅過ぎると思われるかも知れないが、途中SA/PAでの買い物、SAでの食事には時間を惜しんでいない。2Hr程度の遊び時間が含まれており、おおよそ80〜90Km/hのペースで車を走らせていると考えれば、これくらいの時間になってしまう。

 休憩を最少にし、100Kmオーバーで走り続けるのであれば、5時間程度で移動可能だろう。恐らく、そのようなドライバーも多いと推測する。

 今回の弾丸帰省で印象に残ったことの一つに、行き先で必ず、中国の団体旅行客に遭遇したことがあげられる。

 あちら(大陸)からの旅行客が増えている、とのニュースは聞いていたが、確かにそれを実感した。これだけ頻繁にぶち当たるのであるから、他にも相当な数の観光客が日本入りしていることは間違いない。

 日本にとっては、経済的メリットが多いこととは思うが、もう少し「静か」に観光して頂きたい、と思っている。彼らは、とにかく賑やかだ。閉口することが何度かあった。

 

 高速道路料金には、休日割引がある。

 厚木〜豊中は土・日に走ると、通常10,180円が7,490円に割り引かれる。この差は結構大きい。事情が許すのであれば、利用しない理由は無い。

 割引の条件は、休日時間帯の間に料金ゲートを潜って進入すること。ICを出るときは、平日(月曜の早朝)になっていても、割引は適用された。

 因に、平日夜間に高速に進入し、休日にICを出た場合どうなるかは知らない…

 

 一般ドライバーは、休日の夜間は、道が空いており「走り易い」とのイメージをもたれるかも知れないが、実際はそうとは言い難い。

 私の走った感想としては、休日の深夜時間帯であっても、周りは輸送用「トラック」、都市移動用シャトルバス(所謂、夜行バス)で一杯だった。

 彼らに比べ如何にも小さな小型乗用車が、必ずしも、気楽にこのルートを高速走行出来るとは限らない。

 しかし、事情が許すのであれば、経済面で見ても、休日夜間を狙ってみる手はある、とは思う。

 因に、新東名の上りに限って言えば、休日夜間は結構空いていた。

 

 高速道路と、その付帯設備は、着実に進化していると言える。

 少なくとも、SA/PAに関しては、以前に比べ、確実にアメニティは向上している。

 これは、とても喜ばしいことだ。