オリオン座が沈む窓

azuyuz captain's log〜”ゆず”艦長の航海日誌

窓を閉じる時

 先日、マイクロソフト(MS)がWindows10をもって最後のバージョンとする旨の発表を行った。

 理由は「定期的なバージョンアップに多大な開発工数がかかり、さらにはOS切り替えに際し、ユーザに多大な負担がかかっていた為」としている。

 

 ・・・・・

 

 実はそんなこと、MSは本当は1万年前から知っていた筈。

 「誰得のVer UP?」との所感は、近年Windowsの新バージョンがリリースされる度に全ての利用者が感じていた本音であり叫びであった。

 何の不満も不便もないのに、OSを買い替えなくてはならない理不尽に、メガ・ギガ級の規模のクレームがあがったのは、Windows XPのサポート終了の時。

 あの一連のXP騒動は、「定期的なバージョンアップ」の功罪を如実に炙り出した。MSとそのユーザにとって、Windows95以降の20年間は、決してハッピーなことばかりではなかったのだ。

 そして、ここへ来てのMSのビジネスモデルの大幅な見直し。

 ライバルである、Apple(Mac OSX)、Android陣営の動向を踏まえても、CD-ROMやDVD-ROMによる新規バージョンOSの提供が「時代遅れ」であったことは自明だ。

 MS自身がOfficeを始めとして、多彩なアプリケーションをクラウドサービスで展開している中で、OSだけが20世紀のビジネスモデルを継続している事は極めて歪、不自然な事であった。

 今後は、MacOSと同様に、ネットからの配信になるのだと思う。

 因に、Appleは、Mavericksを無償で配信している。

 MSは、OS提供に際し、どのように課金するつもりなのか…。今後に注目だ。

 そもそも、企業向けのビジネスを考えた場合、MSの主要収入源は「Office」関連製品であろう。

 このアプリは、全世界の企業・官公庁において事実上の標準ソフトだ。そして、既にこのアプリは「クラウド」で利用可能になっている。

 この標準ソフトは、ユーザサイドでVer UPの必要がない。

 このクラウドビジネスは極めて効率が良い。今後もMSのビジネスの柱であり続けるだろう。

 

 一方、コンシューマ向けのOSとしては、もはやWindowsは主流とは言えなくなってきている。

 スマホタブレットのOSのメジャーは、AndroidiOSだ。

 タブレットの爆発的普及が、Windowsビジネスに引導を渡したと言える。

 うちの彼女は今、でっかいiPhone6を使っている。

 本当に大きく、画面も非常に見易い。これ1台でノートPCは不要になる。タブレットも不要だ。

 因に、私はJcom Smart TVを契約したことで、LGの8inchタブレットを所有する事になったが、実はこれを全く使っていない。ネットアクセスは、Macで十分なのでタブレットの使い道が無いのだ(前も書いたがこれでTVを見るのは全く実用的ではない)。

 しかし、もし、ネットをタブレットでアクセスするという前提であれば、逆に、Macが不要になる。

 そもそも、一般家庭において、情報端末の使い道の90%は「インターネット」だろう。

 で、あれば、OSは何でも良い。情報端末もPCでなくてはならない理由はない。

 現に、彼女は最近ノートPCを使っていない。やりたいことの全てはiPhoneで出来てしまうのだ(通販はPCで、と言っているが)。

 やはり、Windowsの提供形態の変革は必然であったのだ。

 そう、永い命ではなかったビジネスモデルなのだ。

 

 私が、Windowsを使う理由は下記の2つのソフトを利用するからだ。

①年賀状作成ソフト「筆まめ

②天文シミュレーション「Stella Navigetor」

 

 これだけ。

 他のことは全てMacで出来る。

 まもなく、iPadの新型が出るだろう。恐らく私はそれを購入すると思う。

 そして、いよいよWindows PCとは、オサラバすることになる。

 PCすら不要の時代に入ったのだ。

 30年前には考えもしなかったことである。

 「窓を閉じるべき時」がやってきた…